line:@095pfbfo
スウェーデン式ドッグマッサージとは
まず、なによりも基本中の基本 わんちゃんが気持ちいい~リラックス~するのはもちろんですが
スウェーデン式ドッグマッサージが他のマッサージと異なることは・・
①動物療法先進国の技術を取り入れ
②骨格・筋肉を理解した上で
③獣医師指導のもと、わんちゃん特有の疾病を重視して開発されたメディカルマッサージです
マッサージのメリット・・・
血液もリンパも全身を巡っています
その二つがスムーズに循環すると、代謝が上がったり老廃物の排出がスムーズに行われるようになります
筋肉のコリが改善できれば、関節・筋肉が動かしやすくります
わんちゃんの問題行動はからだのストレスからも起こることもありますので、問題行動の改善にもつながります
ドッグマッサージはわんちゃんの心とからだのリラクゼーション、健康維持の増進のお手伝いをします
どんなわんちゃんに必要なの?
答えは・・・
どんなわんちゃんでも受けていただけます
スウェーデン式ドッグマッサージは、動物病院で受けられたり、リハビリで受けられるわんちゃんが多いのは事実ですが
ケガの予防・筋肉疲労の回復のお手伝いもしますので
アジリティに参加しているわんちゃん、運動量の多いわんちゃんなどにも行われています
スウェーデン式ドッグマッサージってどうなんだろう?
少しでも気になりましたらお気軽にお問い合わせください
注意事項
生後6か月以上のわんちゃんよりお受けいたします
マッサージの前後1時間はお食事を控えてください
疾患があるわんちゃんは事前にご相談ください
疾患があり、少しでも不安があるような場合は必ずかかりつけ医にご相談ください
*噛み癖がある、人に恐怖心のある、皮膚疾患があるなどのわんちゃんの場合お断りする場合がございます
*ドッグマッサージはあくまでも、わんちゃんの健康サポートのために行われるものです
ドッグマッサージについてはお答えできますが、病気の治療、相談は獣医師さんの指導に従ってください
ドッグマッサージを行うにあたって
わんちゃんが一番安心できるご自宅での施術をさせていただいております(玄関先、お庭でもかまいません)
専用のマット持参で伺いますので、特にご用意していただくものはございません
うちに来てもらうのはちょっと不安だな・・という方はご相談ください
ドッグマッサージまでの流れ
伝言ミスを防ぐために、メールでの対応をさせていただいております
初めての方
お問い合わせシート、もしくはline、メールなで
お名前、連絡先、わんちゃんの犬種・年齢、現状、希望日などご連絡ください
2目以降の方
お名前、連絡先、現在の状況などをご連絡ください
施術中、移動中など、すぐにご連絡できない場合もございます
24時間以内には返信いたします
訪問日が決まりましたらお伺いいたします
現在のわんちゃんの様子、今日の体調などをお伺いしながらマッサージをさせていただきます
*わんちゃんの大きさ、性格、体調などにより30分から1時間ほどお時間をいただく場合がございます
わんちゃんのリハビリ、ケアを目的とされる場合、1週間から2週間ごとのケアをお勧めしております
せっかくほぐしたにもかかわらず、間が空いてしまいもとに戻ってしまってまたほぐして・・の繰り返しですと
改善されるのに時間がかかってしまうからです
